墨田区立川は、江戸時代、「鬼平」こと、長谷川平蔵が住んでいたところです。
都営新宿線「菊川」駅の真上に碑が建っています。
近隣には勝海舟生誕の地や、芭蕉庵、芥川龍之介生育の地、
吉良上野介屋敷跡など、数多くの史跡があります。
三ッ木は休日には横丁の元徳稲荷にお参りした後、
ぶらりと散歩に出ます。
通称ポンコツ横丁(解体屋通り)は、味のある街です。
自動車関連の中古部品なら、外車も含めて何でもあり、
かつて三ッ木はその地を題材?にして
「バス亭」という小説を書きました。
(当サイト内にありましたが、現在休載しています)
竪川から清澄通りを越えると吉良邸跡があります。
やや狭いのですが、邸内には「首洗いの井戸」や、
吉良屋敷で亡くなった吉良の家臣も祀ってあります。
毎年、12月14日の討ち入り当日には、
盛大な「討ち入り祭」がおこなわれます。
京葉道路沿いには、芥川龍之介生育の地の史碑があり、
ここで龍之介は幼少年期を過ごしました。
都営地下鉄「森下」駅の近くには
「京金」という日本蕎麦のお店があります。
梅を練りこんである蕎麦がお勧めです。
森下から南へ少し足を伸ばすと、深川芭蕉庵があります。
芭蕉に関する書簡などが展示されている、
芭蕉記念館もあり、ゆかりの碑が林立しています。
松尾芭蕉はここから奥の細道の旅へ出立しました。
深川不動尊もここから一足でたどり着きます。
隣の富岡八幡宮の境内奥には芭蕉神社もあり、
一帯は芭蕉一色です。
また、深川資料館には江戸の町並みが原寸で再現されていて、
当時の江戸庶民の生活様式を肌で知ることができる、優れた施設です。
清澄庭園からも近いので、お勧めの観光スポットになります。